トップページへ  チョウ・ガ・トンボ類へ 甲虫・バッタ類へ  ハチ・ハエ・カメムシ類へ

オオハリアリ         

アリ科

体長3.5mm程度。
体は黒色で大あごと脚は明るい褐色。
触角柄節が長く頭部の後縁をやや超えます。
腹柄節は短くて高い。

林縁部などに普通に見られ,倒木や切り株中などに巣を作るそうですが,我が家の庭にも住み着いています。庭木の枯れ枝や草を積んでいる中にダンゴムシ,ワラジムシ,ヤケヤスデなどと一緒に見られます。写真ではヤケヤスデの幼体を捕獲しようとしています。シロアリを好んで捕食するそうです。

多女王性で1つのコロニーに複数の女王がいるそうです。

写真上・中段は2025/07/27高浦